映画「ダイナー」

    白日夢みたいな映画。意味ありげなセリフなんかはどうでもよくて、映像や音楽を楽しむ感じ。で、こういう映画って案外記憶にずっと残っていたりする。視覚や聴覚を刺激してくるものは強い。玉城ティナが店内を掃除してるシーンはイエローハットのCMを見てる時の感覚に近いものがあった。アクションも楽しく撮ってある。一にも二にも映像(+音楽)。藤原竜也玉城ティナも良かった。奥田瑛二は個人的にはいまいち(この映画の雰囲気には合っていなかったと思う)。


    内容に関していうと、平凡な主人公(玉城ティナ)の自分探し・自己実現というありがちなエピソードが入ることがこの作品全体の一種の明るさにつながっていると思う。暗黒社会(?)を描きながらポップな前向きな作品に仕上がっているのは蜷川実花の映像のせいばかりではなく、主人公のエピソードによるところもあるだろう。このエピソードが無いとポップはポップでもまだ全然違った雰囲気の映画になったんじゃないか。なんていうか美学美学した感じというか。それはそれで面白いと思うけど、そうすると白日夢的な感じはかえって薄まったかもしれない。あの安っぽいエピソードこそが一番白日夢的なのかもしれない。